11月20日土曜日
来週から寒くなると言う事で
冬眠に入る前にちょびっと走って来ました😁
ツーリングプランも今月末迄なんで
何処へ行こうか?と思案して
これから雪とか降り出し行けなくなる
取り敢えず日本海側へと思い
若狭方面?
丹後半島方面?
大山方面?
大山方面へ決定しました。
大山から三瓶山か
前に行って美味しかったウニ丼食べに出雲?と思い高速でワープ航法へ突入
やっぱ近くまで高速使用すると
楽ちんですわ😊
取り敢えずマーキング休憩へ
道の駅 がいせん桜 新庄宿
0867-56-2908
https://goo.gl/maps/6LtJkhsoGiruyHdX
この辺りへ来ると流石に朝は冷えますね(^◇^;)
この時点で10時頃やったんで
ランチを考えます!
当初は
三瓶山で三瓶バーガー
吉川でジンギスカン
出雲の花房でバフンウニ丼
この3案は時間的にキツくなったので
奥出雲蕎麦のお店を検索しました。
すると高得点のお店が出て来たので
そちらへ向かうことに😃
ここからR 181出雲街道を走ります!
信号も少なくクネクネもあり
快適に走れる道ですね!
ランチのお店に到着しました。
純そば 一風庵
0854-52-9870
島根県仁多郡奥出雲町下横田89-2
https://tabelog.com/shimane/A3202/A320203/32001813/
なかなか混雑してましたが
そんなに待たずに入れました(^◇^;)
店内は検温計に各テーブルに消毒液が設置されてコロナ対策もバッチリでした。
メニューは蕎麦屋さんにしたら珍しく
タッチパネルでオーダーする様です!
これ食べたかったな〜😅
限定の蕎麦だたかったですが
既に売り切れ💦
他のメニューも見てみます!
悩みますね💦
ゆば蕎麦大盛りをオーダーしました
しかも新そば使用なんや😃
ちょっとだけの湯葉やろな?と思ってたらけっこうな量の湯葉がのっていましたよ🤩🤩🤩
なかなかボリュームありましたよ!
ゆばがうまうま😊
蕎麦も
流石新蕎麦
蕎麦の香りも強く
太めのに切られた蕎麦は
腰も強く美味しかったです🤩🤩🤩
もうええ時間になって来たので
ここから南下します!
晩御飯はカキオコやと思ったでしょ?🤣🤣🤣
それが違うんだな〜😜😜😜
尾道焼き
府中焼きのどちらかを食べる予定なんです!
先ずはこちらへ
奥出雲おろちループ
https://goo.gl/maps/UD3s77vuVu8z42mv7
日本最大規模の二重ループ方式道路らしいです!
走るとかなり長くループ橋を走ってると感じます😃
道の駅は混雑していたのでスルーして
次の目的地へ向かいました。
親子孫水車
0867-92-6577
https://goo.gl/maps/ihgPG3XfKybKkqYP6
日本一の親子孫水車らしいです!
なんか催物がある様な感じでした。
此処からはひたすら走り続け
時間的に尾道は厳しくなったので
府中焼きなる物を食べに行きました。
広島のFB友さんがたまに食べに行ってるのをみてえらい美味そうやわと思っていたので楽しみです!
親父が検索して選んだお店は
さち
0847-43-4508
広島県府中市府中町750
https://tabelog.com/hiroshima/A3405/A340504/34000910/
ミシュランガイドにも掲載されてる
人気店みたいです!
某アプリでは16時30分からと書いてましたが、お店の前には17時からと書かれていて少し待つ事に(^◇^;)
すると女将さんが出て来てくれて
予約がいっぱいで厳しいとの事ですが
1人なら17時からOKとの事👍
メニューを聞いてくれて17時に直ぐに
食べれる様に段取りしてくれました。
嬉しい心遣いで感謝です🙏
17時前に案内され店内へ
すると大将が沢山府中焼きを焼いていました。
大将に写真撮っても良いですかと聞くと
2、3枚なら良いですよとの事😃
店内はええ香りが漂っていて
お腹が鳴った親父でした🤣
親父はどれが良いか分からないので
取り敢えず
そばスペシャルのそばWでオーダー😁
出来上がった府中焼きはいい香りでボリューム満点😊
広島焼きとの違いは
そばと生地が
カリカリに焼き上げられており
サクサクです!
しかもスペシャルには
肉玉
モチ
豚
イカ
エビ
と盛り沢山の具材が入っており
ボリュームたっぷりでメチャ美味しかったです😆😆😆
エネルギー充填完了した親父は
此処からは長い道のりを走って帰ります。
明日は休みという事で
ゆっくりと下道を走り倉敷迄向かいました。
倉敷インターから高速へ
山陽道をひた走り
寝落ちしそうになったら
何箇所かコーヒー☕️休憩して
こんな時間に走ってる奴居らへんやろ〜と思ってたら
仲間が来ました🤣🤣🤣
こんな時間に走ってる◯態ライダー
親父だけでなくて良かったわ〜🤣🤣🤣
無事帰宅しました。
本日の走行距離は
900キロ前半でした😁