5月15日全国的にコロナウィルスが猛威を奮ってきており県外へ出るのもやばい状態になってきており
今回は当初は松阪市へ鶏焼肉と思っていましたが
変更して熊野へランチに行く事にしました。
先ず高野山へ登り
大門前を左折して高野山境内へ
この季節本来なら観光客がめっちゃ多いのですが
閑散としていました💦
壇上伽藍から
金剛峯寺を抜けて
奥の院方面へ走ります
凄い巨木がいっぱいです!
奥の院を歩いて奥まで行くともっと立派な巨木が
いっぱいあります。
奥の院入り口を通り
しかし観光客がホンマにいないです💦
此処から高野龍神スカイラインへ向かいました。
奥の院前の交差点を右折して
この交差点で
R480〜R371はスイッチします。
これからの季節の高野龍神スカイラインは
涼しくて気持ち良いですよ〜😆😆😆
高野山境内を抜けて高野龍神スカイラインへ入って暫くは よくスピード取り締まりをしているのでご注意くださいませ😅
まったり走ってると
次々とSS乗りのライダーが
凄い音と共に白虎くんを
抜き去っていきます😱😱😱
何時も安全運転の親父はまったり景色を眺めながら走りますよ〜😁😁😁
クネクネ気持ち良いですよ〜😆😆😆
道の駅ごまさんスカイタワー
此処まで来るとかなり気温が下がり
気持ち良いを通り越して肌寒い位です😱😱😱
此処はSS乗りのライダーやドライバーが多く密な状態なんでスルーする親父でさございます😅
ごまさんスカイタワーを過ぎると
ダウンヒルが始まります。
ヘビー級の白虎君には辛い状況ですが
なかなか足回りが踏ん張ってくれますよ👍
一昨年やったか?
親父のバイクを抜き去って行ったライダーが少し先で鉄柱に激突!
親父ともう1人のライダーで警察、救急車の手配しましたが、お亡くなりになりました。
決して自分のスキル以上の事をしないよう
皆さん安全運転で行きましょうね👍
龍神温泉へ
右手に見えるのは下御殿
歴史を感じる建物ですね!
龍神温泉を抜けてR 371〜R311〜R42
今日のランチは
花のいわや亭
0597-89-6598
三重県熊野市有馬町205-1
https://tabelog.com/mie/A2405/A240502/24010356/
人気店なんですが
到着が開店ままなくと言うこともあってか
空いてる時に店内へ入れました。
親父は本まぐろ3種丼定食をオーダーしました。
魚嫌いな人も熊野牛のメニューもありますので
大丈夫ですよ👍
この内容で税込み2,090円?やった?
ムムッ?
値段がちがう様な
あとでレシート見てみると
店員さん
3種丼をオーダーしたのに鉄火丼を持ってきてました😱😱😱
まぁ美味しかったから良しとしましょう(^◇^;)
本来の本まぐろ3種丼はこんな感じです!
大トロ、中トロ、赤身が入って税込み2,750円
食べてる時は気づかなかった親父です💦
それでもメチャ美味し買ったですけどね😆😆😆
天ぷら等も付いてますよ😊
マグロの切り落とし?
味付けも醤油だけではなく
又違った味で美味しかったです👍
茶碗蒸しも付いてます。
今日の大トロ
ちょっと脂ののりが悪い?と思いつつ食べたまぐろ
でもこれはこれで美味しかったですよ😆😆😆
赤身は旨味が感じられました👍
食後はR42の海岸線をまったり走り
串本の廃校利用のケーキ屋さんへ
寄りました。
セ・ラ・セゾン! 和歌山串本養春店
0735-67-7120
和歌山県東牟婁郡串本町姫27 旧養春小学校
https://tabelog.com/wakayama/A3005/A300503/30008335/
親父は
レアチーズケーキ&クラシックショコラとホットコーヒーをオーダーしました。
レアチーズケーキ
メチャ美味しかったっすよ🤩🤩🤩
そしてクラシックショコラ
大人の味わい
ビターな味が美味しかったですよ😊
この後もR42を通りゆっくりと帰りました。
いよいよ梅雨入り間近みたいですね!
当分乗れないかもですね💦