5月3日4日に
出来るだけ密にならない様にして
四国お泊りツーリングに行って来ました。
本命は信州志賀草津道路、白澤洞門からの北アルプスを狙ってましたがここ数日の季節外れの寒気❄️
あまりの寒さに諦めました💦
深夜2時過ぎに自宅を脱走💨する事に成功した親父はゆっくりと走り出しましたよ!
今回は高速休日割引適用なしという事で
フェリーで四国へと思い調べたら
何故か深夜便と早朝便が欠航?
ボンビーサラリーマンの親父は
仕方なく出来るだけ一般道を使用して向かう事にしました。
高速使用は阪神高速湾岸線と瀬戸大橋手前の早島から坂出北までの予定です!
やっとこさこの前ハロゲンヘッドライトバルブから
LEDヘッドライトバルブに交換したところなんで
明るさテストも兼ねてフォグランプも点灯しました。
まずまずの明るさになったと思います。
プルーラインの橋からの朝焼け😊
日生に到着した頃が5時半くらいでしたでしょうか
此処からプルーライン〜岡山市内を抜けて
早島インターから高速へ
早朝の瀬戸大橋を気持ちよく走り
丸亀市でモーニング讃岐うどんを食べる事にしました。
前にも一回寄って食べたかしわ天ぶっかけうどんの味が忘れられずに再訪致しました🤩
早朝に四国入りする親父にとっては
早朝から営業しているお店はありがたいです。
当然かしわ天ぶっかけうどんを食べますけど
😆
喰うかい
香川県丸亀市港町307
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37001345/
各天ぷらの安い事
(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ
こじんまりとした店内には3人ほどお客さんがいました。
当然親父はかしわ天ぶっかけ中をオーダー😁😁😁
大将1人できりもりしているお店なんで
少し待たなくてはいけませんが
その分熱々のかしわ天が頂けます。
うどんも大将が丁寧に手打ちした本物の讃岐うどん
勿論エッジも立ってます😊
かしわ天は
大将が注文を受けてから揚げるので
アツアツジューシーで
ぶっかけ出汁と合わさってメチャウマになるんです🤩🤩🤩
今日も抜群の美味しさでした🤩🤩🤩
この後再び一般道で瓶ヶ森林道を目指しました。
寒風山トンネル辺りはかなり冷え込んでいて電熱ウェア上下、電熱グローブ使用
シートヒーター、グリップヒーターONで
まるで真冬のツーリングのようでしたよ😱😱😱
昨日の寒気で
山の上は積雪している模様で
積雪凍結注意との案内板が😱😱😱
まぁ取り敢えず行けるところまで行こうと思い登ってみる事にしました。
瓶ヶ森山頂は山肌に雪は残っているものの路面はドライで大丈夫でした。
親父の愛機
白虎君も一緒に📷
寒かったですがまずまずの天気で撮影会を済ませて取り敢えず石鎚山方面へ行ってみる事にしました。
しかし少し走ったところで
路面の端の方に積雪したところが増えて来たので諦めて明日のリベンジを誓ってUターンしましたよ😱😱😱
R194へ降りてから取り敢えず
四国カルスト迄行く事にした親父
道中良さげな所でランチ予定でしたが
良いお店が見つからず
取り敢えず姫鶴平まで登る事に
途中大渋滞で全く動きません
警備員に聞くと自動車が対向出来なくて立ち往生しているらしく
1時間くらい動かないとの事😱
仕方なくルートを探すと
近くに別ルートを発見して
登ると皆さんこちらは知らないみたいで
あっという間に姫鶴平へ到着!
ランチ食べようかと思って店内を見ると凄い人で食べる気が失せて
ソフトクリーム食べて空腹を紛らわした親父でした😅
此処のソフトクリーム美味しかったですよ😆😆😆
暫く撮影会を行ってから
天狗荘方面へ向かいました。
しかし天狗荘が近づくにつれて渋滞で殆ど動かないようになり諦めて下山する事にしました。
天狗荘から下って
R439を走り早明浦ダム迄走る事にしました。
道中綺麗な川の撮影も行いながら
ホンマに四国の川の水綺麗ですね✨✨✨
早明浦ダムに到着!
綺麗な施設でアイスカフェラテを頂きながら暫し休憩しました。
休憩後は再びR32を走り
途中にある根曳峠をクネクネしてから
ホテルへ向かいました。
今回のホテルは
コンフォートホテル高知
前に1回泊まった事もあり
綺麗なホテルでお気に入りです!
フロントも綺麗し
ロビーもゆったり😊
お風呂入ってから
晩御飯を食べに行くお店へ向かいました。
ホテルが高知駅側なんで歩いて向かいました。
やっぱGWですから少し並んでました💦
大黒堂
050-5868-1117
高知県高知市はりまや町1-7-5
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000720/
此処の鰹は絶品なんです😆😆😆
海鮮、揚げ物等なんでも美味しいお店なんです!
少し待ちましたが無事店内へ
先ずはお疲れちゃんの生ビール🍺
頂いた内容は
しまあじ刺身
綺麗に盛り付けされてました。
しかも1切れ1切れが大きいんです‼️
しまあじは大満足の酒の肴でしたよ🤩🤩🤩
鰹のタタキ
鰹のたたきも1切れ1切れがとんでもなく
厚く大きいんです‼️
ニンニクスライスと共に
高知ではニンニク臭は失礼にはあたらないとの事です!
分厚さが分かってもらえたでしょうか?
キスの天ぷら梅肉和え
これも絶品でした🤩
生ビール
ハイボール
今回も新鮮な厚切りの刺身が
絶品で感動ものでした🤩🤩🤩
深夜から走りっぱなしで疲れているのか
これだけ食べて飲んだら
眠くなってきたんでホテルへ帰ることにした親父でしたよ😱😱😱
1日目編これにて終了です!