1月16日土曜日
チーム岡山と一緒にツーリングに行ってきました。
今回のメンバーは
yさん
まゆ姐さん
今日もバッチリ決まってます✨✨✨
今日も安定の遅刻でしたが🤣🤣🤣
ニシキチさん
親父の4人の参加でした。
コンビニで集合した頃は路面もウェットでしたが、徐々に天気も回復し
取り敢えずの目的地鞆の浦へ向かいました。
海沿いのクネクネを
何故か湘南ナンバーのニシキチさんが案内してくれます😅
到着したのが
鞆の浦の石灯籠の前のお店です!
鞆の浦 a cafe
050-5589-9272
広島県福山市鞆町鞆844
https://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340308/34001156/
この石灯籠が
ドラマ流星ワゴンで良く出てきましたよね😊
古い街並み
昔栄えた港町やったんでしょうね👍
景色が綺麗です✨
この蔵中にお店があります
皆さんは
ボリュームたっぷりのサンドイッチ😊
なかなか美味しそうでしたよ👍
親父だけペペロンチーノを頂きました。
なかなか美味しいパスタでした😊
食後のコーヒーを頂きながら
次のルートを決めました。
取り敢えず近くの神社へお参りしてから
撮影会
穏やかな瀬戸内の海でした👍
綺麗な景色をバックに撮影会😃
yさんオススメのヘルメット撮影会😆
山の上へクネクネ行ってクネクネ&撮影会を行いました。
遠くに橋が見えます😃
山頂からの景色は絶景でした🤩
この後R2を走り
姐さんのリクエストで
星乃珈琲へ寄る事になりました。
姐さんはなんやったかな?
忘れた😅
ニシキチさんはフォンダンショコラ
yさんと親父は
バナナチーズケーキやったかな?💦
おやつを食べながら
雑談タイムを暫し行いました。
再びR2へ
このまま岡山市内まで
向かい
ニシキチさんが最初に離脱
続いて姐さん
最後はyさんとお別れしました。
今日はみんなインカム繋いで走っていたのでしゃべりが中心で
走りはまったりといった感じとなりましたが、気持ちいい気温の中を走れて最高のツーでした👍
この後R2バイパスを通り
プルーラインから日生へ降りて
カキオコは今日は食べようとは思ってなかったので、前に地元のmさんに聞いていた日生の牡蠣の天ぷらを食べて帰ろうと思い立ち寄りましたよ😃
今回訪問したのは
初の
はましん
0869-72-3145
岡山県備前市日生町日生241-30
https://tabelog.com/okayama/A3305/A330501/33001211/
結構皆さんSNSでもアップしているおみせです!
店内へ入ってメニューをみて
取り敢えず
牡蠣の天ぷら定食&牡蠣の竜田揚げをオーダしました。
待っていると大将が話しかけてくれて
Twitterやってたらなんかサービスしてくれるやら何やらとの事(^◇^;)
親父はTwitterしてないのですいません🙏と言いましたが、その分でサービスの一品を出してくれました。
初めて食べた牡蠣の天ぷらは
まさに絶品🤩🤩🤩
プリップリッの牡蠣を〜
天つゆへダイブ〜
メチャ美味しかったですよ🤩🤩🤩
天ぷら食べてしまうと
もうカキフライは食べれなくなります!これやったらかなりの量食べれそうですよ😁
お酒が呑みたくなる感じですね😊
こいつも絶品でしたよ🤩
大将の丁寧な仕事が伺えます👍
牡蠣の竜田揚げの方も
甘酸っぱい味付けで
こちらも絶品で
こりゃ生ビール🍺が欲しくなるお味でした。
そしてサービスで頂いた
さしみ盛り合わせも新鮮なネタで
美味しかったです😊
太っ腹な大将ですね😍
大将と話ししてるうちに
FB友さんにもなってくれて
しかも何とバイク乗りで
しかもサーキットを走っているそうです😃
そして何より親父の嗅覚が
同じ部類のライダーという事に気づかしまいました( #●´艸`)プププ∮+゚
そうなんです!
大将は長距離モンスターなんです🤣🤣🤣
しかも10Rですよ(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ
親父も真っ青な方なんです😁😁😁
そうこうしているうちに
mさんも顔出ししてくれました。
大将とも知り合いみたいで
mさん顔が広いですね😁
その後も色々バイクの話しで3人で盛り上がってしまいました😆😆😆
しかもお店を出た後も親父が出発するまでお見送りまでして頂き
ありがとうございました。
はましんさん
再訪決定の絶品牡蠣料理&海鮮料理が食べれるお店でした👍
再訪決定です✨✨✨
この後は再びR2へ戻って