お泊りツー
土曜日編
6月7日日曜日にチーム岡山とツーに行く予定が、入っていたのですが、6月8日も休みの親父はダメ元で高知のなかなか予約のとれないお店へ電話してみました。
すると初めて予約取れたんで
6月6日に四国入りしてお泊りツーに行ってきました。
6月6日午前中は、カイロプラクティックの予約になっていたんで、取り敢えず整体してもらって
南海フェリー和歌山港10時半の便にギリギリ飛び乗りいざ四国へ😆
土曜日の紀伊水道はどんよりした曇り空
まさか親父が、四国入りしたら降るんやないでしょうね💦
13時前に徳島港着岸
ランチ何処で、食べようかなと船内で
リサーチ済み😃
夜の予約時間の都合で、香川へ讃岐うどん食べに行く時間もないし
徳島に小松島に、美味しそうな讃岐うどんのお店が、あったのでそちらへ向かいました。
うどん屋 京叮
徳島県小松島市横須町19-57
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360103/36003263/
お店の前へ到着〜😅
ムムッ💦
本日売り切れました(^◇^;)
何でやね〜ん😱😱😱
まだ13時過ぎやなのに💦
仕方なく高知に向けて走りながら何処かで食べようと走りました。
R195〜R193〜R195と綺麗な川沿いの道を走っていると山間にいきなり
ラーメンの看板が😅
しかも車いっぱい停まってるし😅
此処で食べる事にしました。
麺屋 藤
0884-62-0599
徳島県那賀郡那賀町吉野字森ノ下70-1
https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360202/36003996/
某アプリで調べると点数高いし
あっ!此処前に高知のブログ友達が、言ってたお店やと気づいた親父でした。
14時過ぎやのに待が10分程かかりました💦
早速店内へ入ってメニューを拝見
店主オススメ醤油ラーメン🍜をオーダーしました。
スープは和風出汁と言った感じでしょうか😃
優しい味わいの親父好みのスープでしたね👍
麺も平打ち麺固め
チャシュートロトロ
美味しゅうございました😆
この後もR195を気持ちよく走ります
すると、だんだん雲が厚くなりだし
少しの間だけ霧雨程度の、雨に降られましたが、レインウェア着る程の事もなく道もウエットにもならず、走り続ける事が出来ましたよ👍
高知のホテルに到着したのが16時過ぎ
チェックインを済ませて
先ずはお風呂🛀
そのあと17時前に
19時に予約していたのですが、もし早く着いたら電話してと、予約しているお店の大将が言ってくれていたので、電話すると17時からでもオッケー👌と言ってくれたので、早速向かいました。
この感じ昔を思い出しますね😃
昭和感満載の路地を進むと
お目当てのお店の看板が見えてきました。
黒尊
088-873-2624
高知県高知市本町3-4-13
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000063/
今まで幾度となく予約とろうとしましたが
予約取れた事なかったのですが
今回は初めてとれました👍
店内へ入ると超人気店やのに
空席もあります。
まぁ密にならずに済むから良しとしましょう👍
先ずはビール🍺から
一日中走り続けた後のビールは🍺最高です😆
突き出しは
猪肉とコンニャクの煮物
メチャ美味しいしビールがすすみます😆
普段一滴も飲まない親父なんで、様子をみながら飲むのですが、酔いのまわりが、早いのなんの(^◇^;)
次は刺身盛り合わせ
どうです?
このボリューム😆
刺身の切り方が、分厚い事
しかも新鮮さが伺えます👍
先ずは鰹のタタキ
大将から塩とニンニクで食べてね!と言われ食べるとこれは旨い😆😆😆
今まで高知で食べた鰹のタタキの中で、ダントツのNo. 1です‼️
やっぱ地元高知の人が、勧めるお店は伊達ではありませんでしたよ👍
次は鰤ぬた
高知の万能調味料らしいです!
これも高知の友達に聞いてたから
前に高知へ来た時地元スーパーで袋入りのやつを買って帰って食べたことが、ありましたが、此処のぬたとは大違い(^◇^;)
超分厚い鰤の切り身と、このぬたは真っ向から勝負してましたね!
これは病みつきになる美味しさでした😆
もう一つの刺身なんの魚か🐟聞いていたのですが、忘れてしまいましたあせ💦
でもこれも新鮮で最高でした。
既にこの時点でお腹いっぱいになってきており、隣に座った方とボリューム凄すぎてこの後食べれるんやろか?と焦リましたよ😅
次は天然鮎の塩焼きと唐揚げ
イサキの唐揚げ
鯨の煮付け🐳の中から
好きなもの選んでと大将から一言
親父はイサキの唐揚げを食べました。
これもまたまん丸とした分厚い身が
メチャ美味しかったです!
此処でビールから高知の友達に聞いてた
美丈夫の柚子リキュール酒にチェンジして親父です😃
これがまた飲みやすくてグイグイ飲めました👍
この後も色んな料理が出ましたが、酔って撮影するの忘れた親父でした🤣🤣🤣
締めは大将が握った寿司
もうこの頃には出来上がっていた親父です😅
メチャ満足のお店でした。
今度は戻り鰹の時期に予約取れたら良いなぁ😆
大将に絶対また来ますと言ってお店をあとにしました。
かなり酔ってたので、ホテルに帰ってバタンキュウの親父でしたが、少し眠って目が覚めてひろめ市場へ行ってみることにしました。
何時も賑わっているひろめ市場やのに
人の姿がまばらです😱
お腹いっぱいやった親父ですから
飲むのに行ったのではなくて
マンテンノホシ
0889-62-3335
高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39005553/
ほうじ茶ソフトクリーム狙いで行きましたよ👍
このソフトクリームが、あっさりしていて美味しいのですよね〜😆
しかも酔ってた親父は写真忘れたので、以前撮った写真でご勘弁願います。
この後は翌日に控えて、ホテルにちゃんと帰った親父です👍